こんばんは、川崎です。
さて、いよいよ今週末に迫った第7回横浜支部めだか品評会
皆様めだかのコンディションはいかがでしょうか?
屋外飼育の方も屋内飼育の方もしっかりコンディションを整えましょう。
そして、今回も開催決定のネット投票。
毎回大人気企画となっており、多くの投票をいただいております。
11月21日(土)正午よりネット投票をスタートしたいと思います。
また、当日は会場に多くのお客様がご来店、投票に来られる事が予想されるため
ネット投票スタートが遅れる場合がありますがご了承ください。
またネット投票の賞品は近日発表いたします!
さて、ネット投票の告知はここまでとして本題として
内容や日程などのお話をします。
会場 生麦海水魚センター2階
開催日時 11月21日(土)午前10時~11月23日(月)午後3時まで(投票は正午まで)
参加費 3000円
出品資格 どなたでもご参加いだだけます。
出品制限 基本的にはどのメダカを出していただいても構いません。
しかし、同種のめだかの出品は1匹までとします。
(例)◎楊貴妃1匹・楊貴妃ヒカリ1匹・幹之1匹・黒幹之1匹
✖楊貴妃2匹・幹之1匹・黒幹之2匹
同種でなければ何匹でも出品可能です。
審査方法 審査員3名による審査・一般投票・ネット投票の3つの審査で順位を出します。
各審査で1席~3席を選出、また全ての総合成績での1席~3席も選出します。
審査員審査 審査員3名による審査となります。めだかの体型・体色・魅力度など
加点方式で採点します。
一般投票 会場に足を運んでいただきましたお客様の好みでの投票になります。
一般投票では原則おひとり様1票、出品者様は3票投票ができます。
ネット投票 当店HPに掲載する全出品めだかより、おひとり様1匹のみ写真で選んでいただきます。
生体管理 出品していただきましたメダカは万全の状態で管理いたしますが
生き物という特性上、万が一展示中に死亡した場合や、
発送での死着の責任は一切負いませんので予めご了承ください。
ネット投票 11月21日(土)~23日(月)正午まで行います。
原則おひとり様1票とさせていただきます。
またご家族様の投票は可能とさせていただきます。
と、、、こんなところですか?
出品予定の方は明日11月18日(水)から出品を受付ると同時に
生体をお預かりいたします。最終出品は20日(金)午後8時とさせていただきます。
どうしても21日(土)でないと無理な場合は午前中までの出品であれば可能です。
表彰式・閉会式につきましては、23日(月)午後4時頃からスタートしたいと思います。
大会運営上、時間が前後することがあるかと思いますが予めご了承ください。
なかなかバタバタしていて告知もしっかり出来ておりませんでしたが
なんとかここまできましたね(笑)
今回からスタートする審査員による審査。
初の試みのため参加する方もどうなるの?と思われるかと思いますが
審査員による加点法で採点いたします。
また今回からネット投票・一般投票も個別で順位を発表いたします。
そして総合成績も発表いたします。
今までにない試みが多々有りご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが
何卒よろしくお願いいたします。
また、毎回品評会の度に言っていますが
順位をつける事がメインではありません。
他の方が作り上げためだかを見て、
『自分のメダカと比べて何がいいのか、どこが自分のメダカの方がいいのか』
他の方のメダカを見る機会があまりないかと思いますのでこの機会に是非他の方のメダカを見ていただきたいのです。
そして、参加者同士の情報交換、コミュニティーの場としてご利用いただけたらと思います。
参加する方、投票する方皆さんめだかが好きな方です。
めだか好きが集まって話をする機会は関東、神奈川、横浜ではあまり多くはないと思います。
ですので是非交流の場として皆様で楽しんでいただければと思います。
・・・と、言ってみたところで参加する方が狙うはもちろん総合優勝!
是非是非ご自分の自慢のメダカをお持ち込みください。
ちなみに今回自分は出品いたしません(笑)
自分は今回は審査員としてやらせていただきます!
以上!長々文章がやたら多いブログになってしまいましたが
明日から出品可能ですので是非皆様お持ち込み、発送よろしくおねがいいたします 。
では失礼します。
何かわからないことや気になること
めだか品評会についてなど
お問い合わせがご質問がある方はご連絡ください。
川崎直通電話⇒090-9008-7402