こんばんは、川崎です。
さて、なんだか海水のブログを書くのがとても久々な気が・・・
今週はめだかの品評会ということもありほとんど1階フロアーで仕事をしていないような・・・
しかし明日は3連休最終日ということで多くのお客様に足を運んでいただきたく
今夜は熱筆させていただきます。
まずはカリビアンシーホース
こちらのカリビアンシーホースですが名前の通りカリブ海に生息しております。
その為日本への輸入はワシントン条約があるため少ない状態です。
一般的にはタツノオトシゴのみでの飼育が理想的になります。
サンゴ水槽などで泳がせるのも良いかと思います。
強い水流を嫌うので配慮してあげましょう。
また水槽内につかまりがないと弱ってしまうため写真にも写っていますが
ヤギや枝状のライブロックなどでレイアウトしてあげると良いかと思います。
餌は基本的に生きたエビ(イサザアミ等)になります。
今回入荷している個体は体色がとても良い個体になります。
こちらはイエローポリプ
イエローポリプは褐虫藻があまりいないため光というよりは
餌が飼育の鍵を握ります。
メーカーから出ている液体フードやアサリやエビを刻んだもの、
クリルをすりつぶしたものなどなどをこまめに与えましょう。
状態がよいとどんどん増えていきます。
こちらはクダゴンべ
吻と呼ばれる部分が長く可愛らしいゴンベです。
なんでもよく食べますが冷凍餌やクリルなどを喜んで食べます。
自分より後に水槽に入る魚にはちょっかいを出しやすいです。
ゴンベ系に言えることですが成長とともに性格はキツくなりますので混泳には注意が必要です。
イボハタグリーン
この色はいいですね。
そして状態もすこぶる良好です。
イボハタはハタゴよりも毒性が強く、肌が弱い方が触ると赤く腫れます。
イボハタは自然界では砂地の岩に足をつけています。
その為飼育するさいも底砂を敷いてあげることをオススメします。
またイボハタにはクマノミ・カクレクマノミ・セバエアネモネやオレンジフィンアネモネなどが共生します。
生き物なので好き嫌いはあるようですが。。。
カラーバリエーションが豊富でグリーンにブルー、レッドなんかもたまに入荷します。
こちらは沖縄産ヒメシャコガイ小さめ
シャコガイはミドリイシほどではありませんが光量は強めが理想です。
自然界では岩のくぼみにすっぽりハマっていることが多いです。
どの個体も柄が特徴的で同じものはないと思っていただいてよいかと思います。
光さえしっかりと確保できれば飼育は容易かと思います。
また既にミドリイシを飼育している方であればいつ入れても問題無く飼育できるかと思います。
可愛いミナミハコフグ
男性女性問わず大人気の個体になります。
黄色い体にブラックの細かいスポット
人気の秘訣はなんといっても可愛らしい動き。
きっとお子様も大喜びで個体かと思います。
ハコフグの場合はこまめな給餌で痩せないように心がけましょう。
どの魚もそうですが一度痩せると戻すのがとてもたいへんです。
イソギンチャクNo.1人気!
シライトイソギンチャク
価格も1200円とかなりお買得。
白くて綺麗で文句なしの個体になります。
が、白い個体というのは褐中藻が抜けている状態になります。
そしてよくこの状態の個体は状態が悪い!と思われる方もいますが
ただ単に褐中藻が抜けているだけです!
状態が悪いのではありません。
またイソギンチャクへの餌ですが基本はあげなくて良いかと重います。
あまり大きな固形のものを与えてしまうと消化できずにダメになってしまう場合もあります。
こちらはショウガサンゴ
当店で状態よく色が揚がってきております。
小さめですが枝ぶりもよくオススメです。
飼育も比較的しやすくい、色も挙げやすいです。
これからミドリイシに挑戦!と思っている方は
こちらをオススメします。
水曜日に入荷したインドニシキ状態もよくしっかりと泳いでおります。
現在混泳はコンスピやブルーエンゼルなどがいますが物怖じせず
スイスイ水槽内を泳ぎ回っております。
こちらは昨日入荷したハタゴブルー
人気で即完売だったため再入荷!
色もよくサイズも大きすぎずオススメ。
ちなみに中に入っているクマノミは沖縄産のスーパーオレンジカクレクマノミペアになります。
毎回大人気の沖縄産チヂミトサカ
よくスジチヂミなど言われますが同種になります。
色は薄パープル~パープルまであります。
形やボリュームが違うため是非お好きな個体を選んでください。
トサカ関係は光はもちろんですが水流も非常に大事になります。
最後はティンカーズバタフライ
入荷して3ヶ月くらい?それ以上経っており状態は抜群です。
餌もよく食べてくれております。
ペアでもティンカーは入荷しておりますのでそちらもご確認ください。
高価なチョウチョウウオですが飼育は比較的楽で
丈夫な個体になります。
悩んでいる方は是非ご検討なさってみてはいかがでいしょうか。
以上!
っと・・・・
少し前にクマノミだらけの150cm水槽を設置させていただいた方がご来店くださり
コーラのなんと1.5ℓを差し入れてくれました!ありがとうございます。
さらに品評会ということでめだかを出品して下っている方からは500mlを3本!
そしてめだかのお客様から1本500mlのコーラをいただき合計5本も差し入れていただきました!
みなさんしっかりブログを読んでいただいているようで・・・ありがたいですねヽ(;▽;)ノ
コーラを飲んで明日も頑張りましょう!
差し入れを下ったお客様ありがとうございます。
以上!明日は月曜日ですが祝日ということで午前10時より営業開始となりますので
是非足をお運びください。
また現在開催中の第7回横浜支部めだか品評会ではネット投票も行っております。
投票するだけでマーフィード浄水器スタンダードや海洋深層水・ミネラル水などが
あたります!詳しくは是非下記URLよりご覧ください。
是非ご家族皆様でご投票ください!少しでも当選確率をあげましょう!
では3連休最終日ご来店お待ちしております。