こんばんは 坂口です
月曜の午後
30センチ水槽に住んでいたツースポットブレニーが
新たな飼い主さまの元へ旅立ちましたので、
お別れした寂しさを埋めるためにミドリイシ水槽を心機一転
掃除しましてLPSにしてみました
恥ずかしながら、ミドリイシのレイアウトしか
したことがないため初めての試みは緊張の連続でした!!!
一番上にウィスカーズコーラル、ウミキノコグリーン、アワサンゴ、スリバチサンゴグリーン、アザミハナガタ、オオバナ、カクオオトゲを入れました
ウィスカーズは水流がある方がポリプが開きやすいので上に、オオバナは下でもよいとの羽根先生のアドバイスどおり下へ移動
ライブロックはグラグラしてしまって安定させるのが難しかったです
砂の掃除をする羽根先生
ライトがブルーなので、グリーンの個体を中心に並べました
さかなは
プテラポゴンにしました
硝酸塩、リン酸塩はミドリイシより高い方がよいので、水は深層水を利用
カルシウム、マグネシウム、アルカリはある程度、深層水に含まれています
足りない分は、レッドシーの添加材を使用します!
小さい水槽なので、すこしの変化で生体に影響が出ます
こまめなチェックが必要になりますね
私は二連休なので、休み明けにどうなっているかドキドキです(>_<)
では、今日は茨城に小旅行です(^^)
それでは、明日は平日なのて11時からの営業になります
お気軽にご来店ください♪