こんばんは 坂口です
すっかり夜になってしまいましたね(笑)
ごはんをしっかり食べて、横になったらこんな時間に(>_<)
おそろしや〜〜〜(⌒-⌒; )
今回は遊泳ハゼが色々な種類が入荷しています!
ちょっとずつ見た目や、動き等違いますのでご注目ください!
↑上はネオンゴビー 少し大きめも入っています
名前の通り1本ラインが入っていてネオンカラーですね
こちらは↑イエローブロウゴビー
通称はゴールデンネオンゴビー、イエローノーズとも言われているようです
胸ビレと吸盤が一体型になっていて、吸盤で魚にくっつき、
クリーナーフィッシュとしても活躍してくれます!!!
シャークノーズゴビー
頭がイエローでネオンゴビーとよく似ています
こちらもクリーナーフィッシュです!
レッドヘッドゴビー
自分で写真を撮るのを忘れていたようなので川崎さんの写真をお借りします!
あーやっぱり写真撮るの上手だな〜(^ ^)!
頻繁には入荷しないハゼです
タイガーゴビー
半透明の体にボーダーがシンプルでとても可愛らしいハゼです
割と底を移動することが多いです
動きがとっても可愛いですよ( ´ ▽ ` )ノ
カンムリベラ幼魚は
毎日モリモリ色々食べて、少しずつ大きくなっております
小さいですが、丈夫で飼育しやすいかと思います!
ミズタマハゼは大きめも入荷しています
パウダーの砂を口に含み、エラから砂だけ出します
底砂掃除にもオススメです
遊泳の中で人気のレッドスポットゴビー
写真のように水中で停止して胸ビレだけ動かしてホバリングする姿が
よく見られます
可愛いハゼです(^ ^)
こちらはホバリングはあまりしないような。。。
このようによく、岩や海藻の一番てっぺんに乗っていることが多いですね( ´ ▽ ` )ノ
坂口は遊泳ハゼの中では一番好きですね
グリーンバンテッドゴビー
こちらは砂の上を這うタイプのハゼ
もうとにかく!動きがかわいい!!!!
価格はしますが、オススメのハゼです
沖縄産が好きな方におすすめなのがこちら
沖縄産 ベニハゼ
正面から見てもかわいいですね〜
赤みが強いのが特長です!
ミヤケテグリSP
ミヤケテグリらしい、美しい個体が多いです!!!
こちらはレッドスクーター
興奮すると背びれを広げて相手を威嚇します
オスが背ヒレを広げた姿はとても美しいです!
マンダリンは小さめも入荷しています!
人気ですのでお早めに!
では
今日のハゼは遊泳ハゼ中心にお伝えしました!
この辺で失礼します!