こんばんは 坂口です
今日は早く帰ると決めていましたが、いち早くご紹介したい商品が出てきたので
今日も残業です!仕事人間になりつつあるこの頃(笑)
月9もタラレバも見たいけど、、、でも、いいんです!仕事が好きだからヾ(*´∀`*)ノ
ところで皆さんは水槽のポンプはどんなものをお使いですか?
LPS,ミドリイシ等のサンゴは飼えてるんだけどポリプが開かない、
照明のせいもあるけど、、コケが沢山はえて困ってる。。。
などお悩みがあるかと思います!
それって水がうまく回っていないことが原因のひとつだったりします
お持ちのポンプとうまく活用していただいて、ランダムで水槽全体に行き渡る水流を作りましょう
そんな皆さまに、ZOOX(ゾックス)の省電力且つパワフルな新商品をご紹介します♪
その名も『Fantastic Wave』というDCポンプですヾ(*´∀`*)ノ!!!
ZX4000とZX8000の2サイズです
4000の方はおそらく45-90cm向き
8000は90-120cmに仕様出来るかと思います
今回何がファンタスティック。♥。・゚♡゚・。なのかと言うと
①パネル付きのコントローラーが付いていることです
4つのボタンの切り替えで細かく調節ができます
99段階の間隔設定や、回転スピードも9段階から選べるので
それぞれの水槽にあったお好みの設定が出来るかと思います!
詳しくはMMCのHPにて紹介されています!
わかりやすい使い方の動画もありますので、イメージしやすいかと思います♪
ファンタスティック。♥。・゚♡゚・ なところ
②ポンプに付いているコイルの数が多い
通常コイルの数は4個らしいのですが、ファンタスティックウェーブは6個付いています
ですのでおそらく、インペラー部分がより安定しやすくなり
故障が出にくくなる、ポンプを回した時の音が静かになるのではないかと思います
これは何だか期待できそうですねヽ(´▽`)/!!
さて、早速お店の水槽にZX8000をつけてみました
磁石部分はかなり強力
耐圧ガラス厚も6mm~12mmまでいけます(ZX4000は10mmまで)
1200cm水槽につけていますが
本体サイズも11cm×7.8cmで大きすぎないためスッキリ見えます!!!
ぉおーーーヽ(・∀・)ノ
手を入れた感じ柔らかいウェーブですがパワーもしっかりありますね!!!
かなりいい感じの波がつくれますので、サンゴ水槽、中型、大型ヤッコ等のさかな水槽にオススメなポンプですねo(^▽^)o
私の水槽はマーフィードの60センチ
1個すでに流量3000の小さめポンプがついているのでZX4000で良さそうですね!
ミドリイシを入れる予定なのでポンプを追加しようと思っていたところでしたヽ(´▽`)/
店頭では明日から販売いたします!
気になる方は是非お問い合わせください♪♪
次回は坂口家の水槽大公開ブログを頑張って書きます(笑)
かなりの方に自宅水槽ブログはまだなの?!と言われましたのでそろそろ。。
まぁ。。。気長にお待ちくださいヽ(´▽`)/お楽しみに♪