2013年12月18日の転載です。
こんにちは!(関西弁のスタッフです)
毎年恒例で12月になると水槽設置が多くなる時期になります。
ここ2週間で集中して7件ほどありましたので、まとめてご紹介したいと思います。
サイズ別で水槽セットの特徴と納品して感じたことをコメントしたいと思います。
これからオーバーフロー水槽のご購入を考えている方がいればご参考にして頂ければと思います。。
オーバーフロー水槽の設置報告その2の続編です。
120cm水槽は1件のみ納品がありました。
前回同様に水槽セットの特徴とまた設置をして感じたことをご紹介したいと思います。
上の水槽は1200×600×450サイズの水槽です。
スキマーに新型RLSS-6i.照明に新型のフルスペクトルタイプのR420R160Wになります。
ZRクーラーにターボツイスト殺菌筒。静穏タイプの水中ポンプを設置しています。
水槽がオーダーで制作しましたので水替えの時にとても便利なドレン加工を追加しています。
水を抜く際にホースをキャビネット内の配管に差し込んでバルブをひねると自動的に水槽の水位の1/3が抜けます。
この水はコーナー加工内から抜くので魚を巻き込む事がありませんので安心で楽ちんです。
大型水槽になると水をバケツに抜いて運ぶのは大変しんどいのでドレン加工はオススメです。
(水を自動で抜く水位は簡単に変えることができるのも特徴です)
オーダーで注文すると少しコストがアップしますがドレン加工など多彩なオプションが設定できるメリットもあります。
照明に高出力・多機能タイプのR420Rレーザー160Wフルスペクトルを設置しました。
このタイプはLED照明でありながら160Wとメタハラと比べても全く省エネではありません。
(昔のLED照明は消費電力が数ワットのとても省エネタイプが主流でした。その分パワーがなく暗かったですが。。。)
現在の最新型タイプは高出力で多機能型が主流で人気があります。
照度のパワーも0%~100%まで1%刻みで調整でき一日最大6段階の照度調整が可能なので自然のようにゆっくり明るくして徐々に暗くする自然ような照度を設定可能です。同社の兄弟LED照明のマザラも8段階の照度調整が可能です。設定すれば毎日自動で繰り返してくれます。便利です。
一時的に水槽全体を青くして神秘的な感じにもできます。メタリック系のサンゴがあればすごくきれいに反射します。
以上で最近のオーバーフロー水槽の設置報告(7件)になります。
私の担当しているお客様の水槽設置予定では次回は1月11日までないので、ようやく通常業務に戻れそうです。
(他のスタッフに仕事をかなり任せていたのでちょっと肩身が狭かったです。。)
また年末まで二週間ほどあります。
冬休みにゆっくりと水槽を立ち上げたいと思っている方はぜひ当店へ見に来て頂ければと思います。
メーカーの在庫しだいですが最速2日後に設置可能です。
またメールやお電話でもお問い合わせ可能なのでわからない事や気になる事があればお気軽にご相談ください。