以前アップした【前編】の続きになります。
お部屋の右側半分の設置が終了したのでお部屋の奥と左側の水槽の配管作業へ移行します。
配管作業をスタッフで手分けして進めます。
照明はLEDを使用しております。
メーカー標準ではワイヤーで吊るせないので改造してワイヤーで天井から吊るしています。
照明を吊るす作業も水槽が2000×1200×700と1800×1200×700と奥行きがあり過ぎるので水槽の中に入っての作業になります。
私はメタボなので水槽にもしもの事があるとヤバいので当店の最軽量の男性スタッフに作業を任せました。
超大型の水槽の設置の次は同じ左側の奥側に1800水槽を2段に重ねた水槽セットの配管作業です。
そして左側の水槽の作業が終わったら次に奥にある水槽の作業に取り掛かります。
写真左側の中央の水槽は横幅1800あるのですが周辺の水槽が大きすぎるので全く大きく見えないです・・・・。
左側の超大型水槽へバクテリアを投入した写真です。
2000サイズも1800サイズもろ過槽の水量を入れるとそれぞれが2トン近くあるのでこの2本だけで合計4トンになります。
水量があるのでバクテリアの入れる量もかなりの量になります。
またお部屋の入り口のちょっとしたスペースへ90cm水槽を2本セットしました。(こちらはオーバーフローでなくレイシーの大型上部フィルターです)
普通90cm水槽と言えばちょっと大きいくらいの水槽なのですが、このお部屋ではかなりの小型水槽に感じました。
また冷蔵庫も完備しており冷凍フードを収納します(私のお家の冷蔵庫より、かなり立派な冷蔵庫でした。。。)
貯水用のタンクです。(約2トンの巨大FRPタンクになります)
大型ポンプでお部屋の壁沿いに一周させるような循環を配管で行っております。
配管はお部屋をグルッと水が循環するので途中で全てのろ過槽へ分岐させてバルブをひねるだけで足し水や水替えを行えるようになっています。
ここまで水槽が大きいと普通に水替えをすると腰に負担がかかり過ぎるので、このような便利機能がないと大変になります。
【前編】のブログでも紹介致しておりますが水槽設置の私個人のテーマで「お仕事帰りのお疲れになっている場合や時間がない時でも、できるだけ便利に楽にメンテナンスできるような水槽設置」を目指して作業しました。。
またスタンダードも複数台を蛇口に直結して全ろ過槽へ接続しておりますので将来的には水換えを回数を低減できる垂れ流し式へも対応可能です。
完成写真です。
既にアロワナ等々の魚も入って元気しています。
お部屋の方は大型水槽ばかりで総水量も10トンを超えており実際見るとかなり圧巻の迫力です!
水槽にはアジアアロワナがメインに収納されております。
レッド系・ゴールデン系・プラチナ系などなど写真意外にもたくさん個体が収納されております。
写真のゴールデンのアロワナの2匹はペアになります。
またプラチナ系は二匹の写真はブラックアロワナのプラチナ個体で1匹の写真は過背金龍のプラチナ個体です。
以上で【前編】【後編】に2回に分けてアップしたブログの水槽設置作業内容のご紹介になります。
今月も来週から年末まで水槽設置の予定がかなり入っておりますので作業が終了次第ご紹介させて頂きます。