2016年一発目の水槽設置作業がありましたのでご紹介したいと思います。
水槽のサイズは1200×450×500サイズの大型水槽になります。
約一年前に90cm水槽をご購入して頂きましたお客様でもう一本追加での水槽設置になります。
一年前に設置した水槽の左側の空きスペースに今回の水槽セットを設置します。
ちょうど120cm水槽が入り一安心といった感じです。
今回の水槽も前回と同じくマーフィード社の水槽セットになります。
今回の作業では以前に設置した90cm水槽と新規の120cm水槽を配管で連結してろ過槽を1本にします。
このメリットは以前にも紹介しましたが大きいです。
クーラーやプロテインスキマーなどのパワーに余裕があれば機材はそのままで使用できるので新規で100%機材をそろえるより、かなりコストパフォーマンスがよいです。
今回の水槽セットはクーラーは買い替えしましたがスキマーやカルシウムリアクターなどはそのまま移植しております。
ちなみに90cm水槽にいた魚やサンゴは用意したタンクの中へ一旦引っ越して水槽の完成をお待ちして頂きます。
使用するろ過槽は左側の120cm水槽のキャビネットのろ過槽になります。
90cm水槽のキャビネットに入っていたろ過槽は取り出します。
(新規で購入する水槽が既存の水槽よりも小さい場合はろ過槽は既存のろ過槽で行くことが多いです)
連結配管作業が終わったので一旦90cm水槽から避難していた生体を新規の120cm水槽へお引っ越しします。
レイアウトはお客様の方でやられるとの事ですのでライブロックはノーマルに配置します。
あとはプロテインスキマーやカルシウムリアクターを再調整します。
設置完了です。
照明にはLSSから販売されているアイオーシャンB-300Jを設置しました。
120cm水槽だとさすがに両サイドの明るさがちょっと暗い感じです。60-90cm水槽だとちょうどいい感じです。
あとでクリック型のLEDを90cm水槽から移動させる予定です。
キャビネットのカラーが同じメーカーの同色なので一体感があり、とてもいい感じです。
既存の右側の水槽はすっからかんになてしまいましたが、今後生体をドンドン投入されていくとの事です。
水槽の設置が終わりましたのでお客様の方へいろいろご説明させて頂いております。
水槽設置後はメンテナンスや機材の使用方法などご説明させて頂いて、その際にご質問などがあればお答えしております。
昨年の12月はとても水槽設置が忙しく凄い一カ月になりました。
その反動で1月はちょっとゆっくりできそうな感じですが水槽設置のご依頼があれば喜んで作業をさせて頂きますのでご興味があればお気軽にお問い合わせください。