こんばんは、川崎です。
本日は水槽設置に行ってきましたのでご紹介します。
場所は車で数時間・・・群馬県へ行ってきました。

まずは現在設置してある90cmのオーバーフロー水槽の撤去作業。
設置の話を進めている際に『魚は10cmくらいの魚が10匹くらい・・・』
ということでしたので小さめの袋でいいかな!と思っていたら・・・

タテキン・ゴールデンバタフライ3匹・ハナミノカサゴ・ナンヨウハギ・ダーウィンジョーなど
13-20cmはあろうかというサイズの魚ばかりヽ(;▽;)ノ
特にハナミノカサゴは水族館級の大きさでした(笑)

新たな水槽を設置し、水が落ち着くまでパッキング。

1匹1匹丁寧にパッキングします。


そして魚のパッキングが終われば水槽の撤去へ。

水を抜き砂を抜き
新たな水槽でも使用する機材を取り出し撤去します。

水槽を撤去するととてもスッキリ♪

そこに今回設置するマーフィードと当店のコラボ水槽
1200×450×500mmの水槽を置きます。

場所を決めたら配管を行います。
今回は今まで使用していた機材を使用するとのことでしたので
仮組みがほとんどできておりませんでしたが

使用する機材をチェックし構想。。。

長年の経験からどんどん配管を組んでいきます。

社長が配管を進める間に自分は水を張ります。


人工海水を溶きながら比重を合わせます。

そんな事をしている間に社長は配管完了。

接着忘れなどがないかしっかりチェックします。
配管チェックをしている間に自分はライブサンドを敷きます。


非常にスムーズに作業が進み
お客様に水槽のご説明をします。

海水魚の飼育を始めて4年ほどというT様
しかし始めた頃は60cm水槽⇒半年後には90cmオーバーフロー⇒この度120cmと
4年ほどでここまで到達し、尚且生体も状態良くキープ出来きているのは
写真からでも伝わるほどの熱心さ。

社長の話を身を乗り出して聞き入っておりました。

設置の際はわからないことや気になることは全てお答えし、
お客様に水槽をご使用いただく上で不安などが内容にさせていただきます。


そして最後に今まで使用していたライブロックをレイアウト。
さて、完成した姿をご覧ください。

照明ON!




120cm水槽ではキャビネットの中にクーラーを収容することが可能です。

そしてこちらの濾過層は生麦オリジナルサンプ
しかも少し改良し、今まで以上にろ材が多く入るようになっております。

下には新しいろ材を約12ℓ
そして上には今まで使用していたろ材を入れました。
近年プロテインスキマーの発達によりろ材を使用しないいわゆるベルリン方式というやり方で
飼育する方が増えておりますが魚を飼育するのであればやはりろ材、バクテリアが必須だと考えます。

もちろん今まで使用していたスキマーも使用。
1層と2層を充分に確保することでろ材はもちろんですが、スキマーやリアクターなどもしっかり入れられます。

クーラーはZC-1000αを使用。
そしてこのブログを見ていて感じた方も多いはず。。。
『キャビネットの中にクーラー入れたら熱こもって冷えないよ?』と・・・
ご安心ください。

クーラーの前の扉にルーバー加工を施しキャビネットの外の空気を吸い込み
後ろから排気をすることが可能となっております。

マーフィードとのコラボだからこそ出来る加工です。
これでキャビネットの中にクーラーを入れても熱がこもりません。
そのおかげで水槽周りがかなりスッキリします。

こちらはウールボックス
静音対策として落とし口はシャワーパイプに加工してあります。

そして濾過層はもちろん生麦オリジナルということで
大人気の塩だれ防止濾過層となっております。
これがあるおかげでキャビネットの中が常に清潔に保てます。

コード類もしっかりとまとめてあります。

殺菌灯はQLを使用。

水流ポンプはジャイルやヴォーテックを使用。


非常にスッキリとまとまりかなり美しい水槽になりました。
また地震対策としてフランジも付いております。

ガラスも非常に美しく
マーフィード水槽が何故人気なのかがわかります。

お客様の御自宅に到着したのは12時半。
撤去と設置が完了したのが4時。
僅か3時間半の作業となりました。

群馬県からわざわざご来店いただき、水槽の設置をご依頼いただきありがとうございました。
設置中にお話をさせて頂いた際
『ブログなどで綺麗に設置しているからお願いしようかな。』と
当店に水槽設置をご依頼頂いた経緯を教えてくれました。
設置させていただく方にお話を聞くと大体の方が
『設置を数多くしておりブログで紹介しているのを見てお願いしようと思いました。』
という方が非常に多いです。
当店では昨年130台以上のオーバーフロー水槽を販売させていただきました。
その実績をしっかりと確認していただき当店にご依頼していただける。
とても嬉しく、ありがたいことです(*^^*)
今後も設置をどんどんご紹介していただきますので
ブログをご覧いただき、『ここならお願いしてもいいかな?』と思っていただければ
是非ご連絡ください。
以上。
マーフィード1200×450×500の水槽設置でした。
群馬からの帰りは渋滞にハマりましたがとても有意義な設置となりました。
T様今後も何かありましたらお気軽にご連絡ください。
では失礼します。




















