オーバーフロー水槽の設置作業がありましたのでご紹介させて頂きます。
水槽のサイズは横幅90cmのマーフィード社の水槽セットになります。
カメラを忘れてしまい手持ちのスマホで撮影したので画質がイマイチな点はお許し下さい。
設置場所はご自宅の三階になります。
階段を慎重に運んで予定の場所へ設置します。
二階までならよくあるのですが三階になると、そこそこ大変なので今回のようにお店に頼んで頂く方がよいかと思います。
OF加工はコーナー加工になります。
見た目はアクリル三重管の方が綺麗ですがコーナー加工はお掃除などのメンテナンス時に便利です。
プロテインスキマーにはバブルラッシュを設置します。
昨年新発売になったレッドシーの新型スキマーです。
殺菌灯にはターボツイストZを設置します。
殺菌灯はあまり早い流量だとメーカー推奨の適量水量を超えるので配管で分岐して殺菌灯を循環する水量をコントロールします。
ろ材はセラミックリングろ材を収納します。
目詰まり予防に荒めのものを選択します。
照明は魚中心の水槽になりますので通常の横長式のLEDです。
ゼンスイの新型は防水性がよいので特にLEDにこだわりがなければオススメです。
クーラーはゼンスイのZRシリーズになります。
あっては欲しくないですがゼンスイ社はトラブル時の対応が他メーカーと比べてとてもスピーディです。
、
設置完了です。
お水張り等々はお客様の方でされますので本日の作業はこれにて終了になります。
水槽のサイズが90cm以上あると迫力があります。
よい感じです。
こちらの60cm水槽は現在お客様のご自宅に合った水槽になります。
普段あまり見ない魚がたくさんおりました。
海がすぐそこにある立地なので自家採集されたとの事です。
右側の銀色の魚はスズキの幼魚で中央に銀色の魚がクロダイの幼魚です。
かなり小さいです。こんなサイズ始めて見ました!
黄色と黒のシマシマはキヌバリです。
スカンクシュリンプはショップ購入ですがクリーナーシュリンプだからと思いますがスズキやクロダイに襲われていないようです。
フラッシュがカブってしまって見にくいですが隔離ケースに黒いスポットがたくさん入ったかわいい魚がおりました。イシガキダイの幼魚です。かなりかわいかったのでちょっと欲しかったです。
自家採集で捕まえるコツを聞きましたところ海を漂っている海藻や漂流物にアミを入れたら採取できたとの事だったので「なるほど!」と思いました。
引き潮の潮溜まりかと思いきや、そういう方法もあったのかといい話が聞けました!
自家採集をされている方は、この夏に海に行った際に漂流物があればチャンスかもしれないです!
次回は7月上旬に少し固まって設置作業が入っておりますので作業が終わりましたらご紹介させて頂きます。