器材担当の谷岡です。
水槽設置作業がありましたのでご紹介させて頂きます。
今回の水槽セット作業は2本の水槽をセットします。
サイズは両方とも横幅が45㎝の水槽になります。
水槽のセット場所がお部屋の角になり更に45㎝水槽を並べてセットします。
サクサクと作業を進めて行きます。
1本目の水槽がほぼ組みあがりましたので先に1台目をカドの水槽予定位置へ移動させます。
2台目の水槽を先ほど移動させた水槽の横にセットします。
左側の水槽はリーファNANOになります。
プロテインスキマーにはTWIFLOWスキマーとメインポンプにはバリオスポンプをセットします。
両方ともDCポンプになりますので静穏性も高く付属のコントローラーも便利です。
水槽の右側はリーファNANOの親戚になりますMAX-NANOになります。
MAX-NANOはオーバーフロー方式でないので濾過槽がありません。
そこで濾過槽の代わりにキャビネットの中へクーラーを収納します。
ただ通気性に関しては実際動かして夏場のシーズンがどうなのかを判断する必要があります。
問題なければ、そのままでOKですが、通気性が上手く確保できなければ夏場の期間は扉を開けるなどの対応が必要になる場合があります。
MAX-NANOは背面式のろ過システムになります。
照明はプライムHDが標準でセットされております。
水槽を左側がリーファNANO。右側がMAX-NANOになります。
どちらも横幅が45㎝サイズの水槽です。
一般的には左側のリーファNANOの方がお店ではよく売れております。
ただMAX-NANOの方は背面濾過槽ですが照明やメインポンプやプロテインスキマーなどがセットになっておりますので便利です。