機材担当の谷岡です。
オーバーフロー水槽の設置作業がございましたので、ご紹介させていただきます。
リーファXL525水槽(150cm水槽)になります。
設置場所は長野県です。

本日は長野県までの出張作業になります。
朝早めに出発して首都高から関越道で北へ北へ北上していきます!

関越道をまっすぐ進むと新潟県になりますので途中で上信越道に乗り換えて長野県を目指します。

無事到着しましたので水槽をご指定の場所へ搬入します。

配管作業をサクサクと進めて行きます。

本日のアシスタントは白石君です。

プロテインスキマーはAD600スキマーです。
DCポンプ搭載タイプなので静音性もよくパワーに関しても強力です!
ろ材はネットに入れて収納します。
標準で付属されているフィルターネットとカップは合計でなんと4個もあります。
さすがXL525モデルです。

キャビネットの右側はクーラールームになります。
通気性もある程度確保されております。
クーラーはゼンスイ社のハイエンドモデルになるzc-1300αになります。

照明はグラッシーコアリーフです。
ミドリイシまで対応できるタイプでコスパもよくラディオンやスペクトラまでは・・という方におすすめなled照明です。
グラッシーシリーズもコントローラーはスマホにアプリをダウンロードして使用しますが接続がブルートゥースなので接続に関しては超簡単です。
スマホの調整画面もシンプルでわかりやすいと思います。

水流ポンプにはリーフウェーブをセットしました。
横長の独特のスタイルなので1台でかなり広範囲のカバーできるので大型水槽と相性がとても良いです。

設置作業完了です。
xl525は水槽サイズが1500×550×575になります。
デカイです!
クーラーなどの機材はキャビネット内に収納できすので美観はとてもすっきりしている水槽になります。
弱点といえばメーカーの方がサイズの大き水槽は受注生産で輸入されますので納期が目安で3ヶ月前後ぐらいになります。

作業が終わりましたので神奈川県に向けて帰社します。
途中で雪がチラホラとは振りましたが無事に帰社できました。
2021
07Feb




















