機材担当の谷岡です。
オーバーフロー水槽の設置作業がありましたのでご紹介させて頂きます。
水槽の方はリーファシリーズのXL300(90cm水槽)になります。

搬入時の写真を撮り忘れてしまいましたので作業の途中からの写真になります。
本日のアシスタントは白石君です。

キャビネット内の写真になります。
プロテインスキマーにクーラーにメインポンプに殺菌灯とがっつりと機材を収納しております。
横幅が90cmですと通常タイプなら奥行は45cmですがXLは57.5cmと奥行がありますのでろ過槽は奥行きがあります。

プロテインスキマーはDCポンプ搭載型の新型になるSK400スキマーになります。
また写真で見えませんがメインポンプもDCポンプになり静音性がとてもよいです。

クーラーはゼンスイ社のZCシリーズになります。
殺菌灯はターボツイストZシリーズです。
リーファ水槽のキャビネットに収納する際はクーラーに関しては接続配管が上部にあるタイプのクーラーの方が接続するのが便利です。

リーファ水槽の自動給水用のタンクになります。
XLシリーズにもタンクがあります。

水流ポンプはMPシリーズのポンプになります。
インペラーを回す動力が水槽の外側のパーツにあるのでコードも水槽の外側になりスッキリします。
性能もよい水流ポンプです。

照明はグラッシーコアXシリーズです。
グラッシーコアシリーズの最新モデルです。

設置作業完了です。
リーファシリーズのXL300(ブラックキャビネット)になります。

横幅が同じリーファ250より奥行が広いのでレイアウトにも幅ができます。
いい感じです。
2021
18Jun




















