こんにちは、白石です。
今回は水槽設置がありましたので、
ご紹介していきたいと思います。

今回はマーフィード60㎝の水槽設置になります。
搬入は戸建ての1階で搬入もスムーズに行えました。
今回はお引越しにあたり、今までお使いの水槽から新水槽へ変更になり、
新水槽の配管作業を行う形になります。

水槽を設置個所へ置いた後は配管作業を進めていきますが、
壁側へピッタリとつけて設置したいことの要望でしたので、
キャビネット右側に配管とコードが通るくらいの穴をあけていただきました。

穴をあけることで配管、配線関係は穴を利用して行えますので、
問題なくピッタリと壁側へつけることができます!

今回はもともとお持ちのクーラー、クールウェイ200を設置。
後々クーラーや配線などをまとめられるラックを察知する予定とのことでしたので、
細かくはまとめずに簡単にまとめさせていただきました。

水流ポンプにはベスタウェーブ04HGを使用。
モードや水流の強さなどが細かく設定できるので扱いのしやすい
水流ポンプになっております。

照明にはボルクスジャパンのWingⅡを使用。
ソフトコーラルや飼育のしやすいLPSなどの飼育であれば
十分に飼育できる照明になっております。
スマートフォン操作でタイマー設定などもできる照明になっております!

底砂には当店のライブサンドの粗目とパウダーを分ける形で敷かせていただきました。
普段はどちらかをまんべんなく敷く形が多いので
新鮮で良いですね!

今回の設置には海洋深層水を使用!
栄養分をたっぷり含んだ海水で新しい水槽もなるべく早く
開きたいという形はもってこいの商品です!

今回の水槽設置は以上になります。
後日機材や生体を移していただき完成です!
生麦海水魚センターでは随時水槽セットのお問い合わせ、お見積もり、
メンテナンスなどの作業のお問い合わせなど受け付けておりますので、
気になる方はお気軽にお問い合わせください!
お問い合せ | 生麦海水魚センター (namamugi-kaisuigyo.com)
各種お見積 | 生麦海水魚センター (namamugi-kaisuigyo.com)
それでは失礼いたします。




















