3月23日(日)に京浜らんちゅう会の春季大会が行われました。
昨年生まれた二歳魚を持ち寄る大会で二歳会と呼ばれています。
産卵時期でもあり、魚が集まりにくいのですが
我が会の良いところは手ぶらで来る会員が居ないことです。
新人の会員の方でも皆さん出品がありました。
では役魚の16尾を紹介します。
<審査結果>
東大関 藤川 直子
西大関 田邊 貢市
立行司 鶴岡 喜市
取締一 山田 勝久
取締二 下山 宏一
東関脇 田邊 貢市
西関脇 志村 実
東小結 鈴木 稔
西小結 下山 宏一
勧進元一 藤川 賢二
勧進元二 坂口 久利
行司一 佐藤 一彦
行司二 一色 直裕
行司三 山田 勝久
脇行司一 志村 実
脇行司二 佐藤 一彦
審査員は5名です。
審査は見やすいように小さめの魚から運ばれます。
自分の魚を探して名前を入れます。
大きくしたら秋の大会に使えるか?
種魚に使える尾方か?など話は尽きません。
初夏のような暖かい日で大会日和でした。
次回は6月22日(第4日)に一回目の研究会があります。
産卵は始まったばかりですが、三か月でどのように育つでしょうか。
とても楽しみです。