器材担当の谷岡です。
先日ブログ前半を公開しました超大型水槽のリーファXXXL900水槽ブログの後半になります。
メーカーによりますと日本では今回で2台と言う超レアな水槽です。
水槽サイズはW2000×D650×H650と超特大クラスのサイズになります。
濾過槽の方はメインろ過槽とサブの補助濾過槽の2つが合体している、ちょっと変則的な濾過槽システムです。
写真はメイン濾過槽になりキャビネットの左側に位置します。
メインポンプやサブポンプなどにはバリオスポンプを3台収納しております。
またプロテインスキマーはリーガルスキマーになります。
ろ材はバイオスフィアになります。
写真はキャビネットの右側の補助濾過槽になります。配管で左側のメイン濾過槽へ接続されて合体しています。
XXXL900水槽はリーファ350水槽からのサイズアップになり、リーファ350水槽で使っていたAD600スキマーが余ってしまいもったいないので、新規のXXXL900水槽に転用しました。
AD600水槽の奥側には今回初めてクリアシーSK5000をセットしました。
このクリアシーSK5000は簡単に言えばウールボックスのような物理ろ過をする器材になります。
そしてウールボックスならウールを定期的に交換する作業が必要になりますが、
このクリアシーは自動でペーパーの部分がグルグルと回ってくれますのでウールボックスで言うウールマットの交換作業をしなくて済む便利アイテムです。
ペーパーがなくなりましたら新しくペーパーをセットします。
面白いアイテムですが初期の濾過槽にセットする際に水位を調整したり多少手間がかかります。
クーラーは水槽設置場所の背面にセットします。
配管は壁にあけていてもらいました穴を利用して配管を通します。
クーラーはZRW-400を使用します。
室内外で使えハイパワーでありますが音が騒音なので室内で使用するのは問題があるので室外にセットします。
水槽の背面側にドージングポンプや殺菌灯など器材の一部をセットします。
照明はグラッシ―コアリーフを4台セットします。
2000サイズになると4台は欲しい感じです。
設置作業完了です。
横幅が2メートルあるので、かなりの大迫力です!
重量も海水を含めると1トンオーバーになります。
サイズや重量などすべてがビッグサイズでアメリカなどの住宅事情なら設置場所もありそうですが日本の住宅事情を考えると、なかなか金額以上に設置場所のハードルが高い感じかと思います。
こんな水槽が家にあると楽しいですね~!うらやましいです!!
生体の引っ越しも無事終わり魚たちも水槽が大きくなったので喜んでいるように見えました。
このサイズで魚を飼い込めばMAXサイズ近くまで成長しそうな感じがしました。