こんにちは、白石です。
今回は水槽設置作業がありましたので、
ご紹介していきたいと思います。

今回設置する水槽はREEFER250G2モデルになります。
現在はG2+にモデルチェンジしておりますので、1つ前のモデルになります。
予め機材等は下準備をしておりますしたので、
水槽搬入後はどんどん配管等作業を進めていきます!

僕が配管など進めている間に機材の取り付けを祥多さんに手伝っていただきます。
2人係ともなると進みも早いですね!

配管後はこのような形になります!
機材はフルスペック!
比較的コンパクトかつ様々な機材が盛り込まれております。

プロテインスキマーはmaxspectのSK-400を採用。
スキミング能力、静穏性ともに優れており、とても人気なプロテインスキマーになります!
REEFERの濾過槽にもピッタリ!

フィルターソックスの代わりに
汚れをバンバン取ってくれるロールフィルター、RedSeaのReefMat500!!
フィルターなどで取っていた汚れを自動で巻取り、なんと硝酸塩などの発生も抑えてくれる優れものです!
REEFERはG2モデル以降は取り付けがとても簡単!
もちろんG2以降はREEFER以外の水槽でも取り付け可能です!!

クーラーはゼンスイのZC-500α。
静穏性もあり、省エネ!今回は店舗に設置しており、常に涼しい環境なので、
余裕のあるスペックになります!

コケの抑制、におい、透明感、病気の抑制などなど付けると良いことばかりな
殺菌灯はターボツイストZの18Wを採用。
18Wのサイズであれば写真のようにキャビネット内に取り付け可能です!

キャビネット内にはコード類やコントローラー各種を取り付けております。

今回はキャビネットの裏側もコードやコントローラーをまとめられるようになっておりましたので、
裏側に頻繁に使用するであろう水流ポンプのコントローラーを取り付けております。
裏側も使えるととても便利ですね!

照明はReefLED90を2つ取り付けております。
ミドリイシなども飼育できる高スペックな照明!!
スマートフォンで操作ができ、タイマー設定や調光はもちろん、
以上があればアプリの方へ通知が来るという安心なシステムです!

今回の設置は以上になります!
店舗の入り口にあるのでとても見栄えが良いですね!

この後お客様の方で作成いておりましたレイアウトを入れて完成になります。
とても迫力があり、通水もよさそうなレイアウトで素敵ですね!!
配置などもあるので今回のレイアウトはお客様の方で行っていただきます。

水槽設置のご依頼やご相談などお気軽にご相談ください!
それでは失礼いたします。




















