こんにちは、白石です。
今回は水槽設置作業がありましたので、
ご紹介していきたいと思います。
今回設置する水槽はリーファー250G2+のブラックになります!

設置場所はこちら!
近くに水道もあり、メンテナンスなどもしやすそうでした。

搬入後は位置調整をしつつ、扉など取り付けていきます!

位置が確定したら配管と機材の取り付けを行っていきます!

機材類の組み立て等はアシスタントで来ていただいている翔多さんにお願いしました!
2人係で進めていきましたので、作業はスムーズに進んでいきます!

配管完了後、海水を入れ、機材類のチェックとご説明をして作業は終了になります!
今回の水槽はレッドシーほぼレッドシー機材になっております!

メインポンプはReef Run5500を採用。
クーラーを通しても余力は十分!
静穏性もあるのでリビングなどの取り付けにもピッタリです!

プロテインスキマーはリーファースキマーDC300。
泡の密度も良く、静穏性もある優れたプロテインスキマーです!
なんといっても自動でポンプの出力を調整するセルフレベリング機能がとても役立ってくれます!!

クーラーはZC-500αになっております。
スペック的には十分!!クーラーの中でも静穏性、省エネなどに優れております!

ATO,Reef Wave ,などのコントローラー各種はキャビネット内に取り付けており、
スッキリと見やすいように取り付けさせていただきました。

照明もレッドシーのReef LED90を2台取り付け!
ミドリイシなども飼育できるハイスペックな照明です!
蓋には当店オリジナルのペット樹脂製のふたを置いております!

今回の設置は以上です。
これから少しづつ生体の方は移していくそうなので楽しみですね!
オーバーフロー水槽のご相談、お見積もりはお気軽にどうぞ!
それでは失礼いたします。




















