オーバーフロー水槽の設置作業がありましたのでご紹介したいと思います。
場所は都内の日本の中心地です。
水槽のサイズは90cmと45㎝の連結水槽になります。
本日は都内の方へ水槽設置作業でお伺いしました。
国会議事堂の方は本日は特に人が多くいる訳でもなく整然としておりました。
前回の通った時はデモの人がいて騒然としていた記憶があります。
迎賓館の方も道路はすいておりスムーズにお客様のご自宅へ到着しました。
本日の水槽設置作業は既存の90cm水槽セットを撤去して新しく90cm水槽と45㎝水槽をセットして、それを連結します。
まずは既存の水槽の生体を一時的に青色のタンクへ避難させます。
(本日のアシスタントはアルバイト君です)
既存の水槽セットを撤去して新しく水槽をセットします。
左側の水槽が45㎝水槽で右側の水槽が90cm水槽になります。
配管作業を黙々と進めます。
連結配管とは45㎝水槽と90cm水槽を1つのろ過槽でろ過します。メリットとしましてはプロテインスキマーやクーラーなどが1台で済むのでコスト的にとても魅力的です。
配管作業が終了してレイアウトをして生体を戻します。
左側の45㎝のキャビネットはろ過槽が入らなくなったのでクーラーの方を収納します。
通気性の確保の為に扉をハズシテおります。
クーラーをキャビネットに収納する場合は通気性の確保が大切になります。
実際動いてみないとわからないですが通気性が確保できない場合は扉をOPENになります。
今回ははじめからOPENでOKと言う事なので扉をハズシテおります(通気性は抜群です!)
設置した45㎝水槽と90cm水槽の上に更に小型水槽をのせてそれぞれの水槽の上下で連結しています。
水槽設置完了です。
照明は写真の上が切れてしまい写っておりませんが90cm水槽がハイドラ26×2台と45㎝がlクリップ型LEDになります。
クーラーはレッドシーのTK-500.スキマーはRLSS-8Iになります。
水槽設置作業の方は既に終わった分が2件分ありますので、こちらの方も写真の整理がつきましたら、ご紹介したいと思います。